当ブログのカテゴリー
先日、にほんブログ村へ登録した。
登録の際、ブログの所属するカテゴリーを選択する必要がある。
反射的に「米国株」に8割、「サラリーマン投資家」に2割のポイントが行くように割り振ったのだが、なぜか今一つしっくりこなかった。
客観的に見れば確かに私は「米国株投資家」であり、「サラリーマン投資家」だ。
しかし果たして当ブログは「米国株ブログ」や「サラリーマン投資家ブログ」なのだろうか。決してそうではないと思っているからこそ、にほんブログ村登録のカテゴリー選択に納得できなかったのだ。
ではこのブログは何なのか。あり得そうな選択肢を羅列してみる。
米国株ブログ?
⇒米国株について書いている回はイメージほど多くない。
日本の中小型株ブログ?
⇒ポジション量からして違うと思う。
サラリーマン投資家ブログ?
⇒サラリーマンという言葉が嫌いだし、会社員であることを売りにはしていない。
バリュー投資ブログ?
⇒確実に違う。そもそも私はバリュー株がどういうものか良く知らない。
グロース株ブログ?
⇒まさか。確かにグロース株はいくつか持っているが、成長性はリターンとは無関係と散々主張しているのに。
配当株ブログ?
⇒そんなわけない。無配株もたくさん持っているし、株主還元は大好きだがリターンに中立だとも主張している。
中長期投資ブログ?
⇒銘柄をころころ入れ替えたり不祥事株が大好きな私に本格的な中長期投資家を名乗る資格があるとは思えない。
ファンダメンタル投資ブログ?
⇒そうかもしれないし、そうでないかもしれない。そもそもファンダメンタルなんてファジーなジャンルにはコミットできない。
理論派ブログ?
⇒そうありたいが、理論派を気取るには素人くさすぎる。
まるで孤児だ。自らジャンルを拒否したり、ジャンルから拒否されたりしてどこにも居場所がない。
名もなき孤児の株式投資。
そして思い出した。どこにも居場所がなさそうだからこそ、ブログ名は無色透明にしたいと思ったのだ。ここはただの株式投資ブログだと。
「プレノンの株式投資」
Investingだと能動的すぎるので、Investmentにした。
登録の際、ブログの所属するカテゴリーを選択する必要がある。
反射的に「米国株」に8割、「サラリーマン投資家」に2割のポイントが行くように割り振ったのだが、なぜか今一つしっくりこなかった。
客観的に見れば確かに私は「米国株投資家」であり、「サラリーマン投資家」だ。
しかし果たして当ブログは「米国株ブログ」や「サラリーマン投資家ブログ」なのだろうか。決してそうではないと思っているからこそ、にほんブログ村登録のカテゴリー選択に納得できなかったのだ。
ではこのブログは何なのか。あり得そうな選択肢を羅列してみる。
米国株ブログ?
⇒米国株について書いている回はイメージほど多くない。
日本の中小型株ブログ?
⇒ポジション量からして違うと思う。
サラリーマン投資家ブログ?
⇒サラリーマンという言葉が嫌いだし、会社員であることを売りにはしていない。
バリュー投資ブログ?
⇒確実に違う。そもそも私はバリュー株がどういうものか良く知らない。
グロース株ブログ?
⇒まさか。確かにグロース株はいくつか持っているが、成長性はリターンとは無関係と散々主張しているのに。
配当株ブログ?
⇒そんなわけない。無配株もたくさん持っているし、株主還元は大好きだがリターンに中立だとも主張している。
中長期投資ブログ?
⇒銘柄をころころ入れ替えたり不祥事株が大好きな私に本格的な中長期投資家を名乗る資格があるとは思えない。
ファンダメンタル投資ブログ?
⇒そうかもしれないし、そうでないかもしれない。そもそもファンダメンタルなんてファジーなジャンルにはコミットできない。
理論派ブログ?
⇒そうありたいが、理論派を気取るには素人くさすぎる。
まるで孤児だ。自らジャンルを拒否したり、ジャンルから拒否されたりしてどこにも居場所がない。
名もなき孤児の株式投資。
そして思い出した。どこにも居場所がなさそうだからこそ、ブログ名は無色透明にしたいと思ったのだ。ここはただの株式投資ブログだと。
「プレノンの株式投資」
Investingだと能動的すぎるので、Investmentにした。
コメント
コメントを投稿